Column

コラム

  • 【はじめてのCDP】初心者でもわかるCDPの基本(導入時に必...

【はじめてのCDP】初心者でもわかるCDPの基本(導入時に必要なポイント~第一弾~)

おさらい:「CDP」とは

CDPとは、Customer Data Platform(カスタマーデータプラットフォーム)の略であり、顧客に関するデータ統合基盤で、自社の顧客データを収集・蓄積し、一人ひとりに紐付く属性データや行動データを統合するプラットフォームのことを指します。

CDPの概要について詳しく知りたい方は、「【はじめてのCDP】初心者でもわかるCDPの基本」、「【はじめてのCDP】初心者でもわかるCDPの基本(機能・活用編)」をご参照ください。

早速CDPを導入しよう

登場人物の紹介

登場人物

よぉ~し!早速CDPを導入したいから上司にお願いしてきマス!

ちょっと待つのじゃ!

だ、だれ!

わしは、分析博士じゃ。
CDPを導入するといったが、目的は決まっているのかね?

(え、だれ・・・)
決まってないけど・・・とりあえず入れた方がいいかと思って!

うーむ。それはおススメできんのぉ。
まずCDPを導入する前に目的を整理しなくてはならんぞ。

目的と言っても、CDP導入した後に考えるじゃダメなの?

それだとCDPを導入後に、「あれができない」「これがない」となり
十分に活用できなくなってしまうぞ。

ん~、なら、博士が導入前のポイントを教えてよ!

仕方ないのぉ。
よく聞いておくのじゃぞ!

CDPの導入前にやっておくべきこと
【目的の明確化】

先ずは自社で抱える課題やCDPを導入する目的を明確化することが大切です。

  • 自社で抱える課題は何か
  • CDPで何を実現させたいのか

最低限この二つを考え、CDPの導入目的を明確化させていきましょう。
CDPでは多種多様なデータを収集できる分、目的や課題に応じて導入するツールの選定や、データの収集・活用方法が変わってきます。

そもそも目的によってはCDP以外に適切なソリューションがある場合もあります。あとから「こんなつもりじゃなかった」「使いづらい」とならないように、あらかじめ要件をクリアにしておくことが重要です。

なるほどね!わかった!
ユーザー分析をしたいからCDP導入するっていえばいいね!

待て待て。ユーザー分析をしたいのは分かったが、
なぜユーザー分析をしたいのかね?

えーっと・・・

そうじゃな。
では、例えばの話をしながら考えてみようかの。

CDPの導入前にやっておくべきこと
【活用方法の具体化:ユーザー分析の場合】

目的の整理ができたら、今度はそれを具体的にしていくフェーズとなります。
長期的にみてどのようにCDPを活用していきたいか等も整理し、計画をたてることで、より効果的にCDPを活用することが可能となります。

例えば、ユーザー理解が足りないという課題からユーザー分析をしたいといった大きな目的ができたら、次は具体的に何を分析したいのかを深堀してみましょう。

例えば・・・

  • 自社ユーザーにはどういった特徴があるのか
    • 男性か女性か、年齢、居住地、職業等々
  • 何に興味関心があるのか(外部データとのかけ合わせ)
    • インテリア、アウトドア、お酒、子育て、車、音楽等々
  • どうのような行動をしているのか
    • ウェブサイト閲覧履歴、購買履歴、アプリ内行動履歴等々

このように、ユーザー分析でも、分析したい項目によって必要なデータは変わってきます。
必要なデータが分かると、CDPを導入した後の構築計画(何のデータを連携するか、いつまでにどのように連携すべきかなど)が立てやすくなります。

またCDPは、データ分析ができるだけではなく、CRM/MA、CMS、WEB接客等の外部ツールと連携ができることが強みです。つまり、データ分析した結果をメール等のコミュニケーション施策に展開することが可能なのです。

CDPは分析と施策展開の両方を可能とするプラットフォームのため、データ分析によって顧客の置かれている立場(例えば、「新規会員になったばかりのユーザー」か「数か月前に会員になったユーザー」か等)を理解したうえで、それぞれに適したコンテンツやバナー・ポップアップを表示させたり、メール等で訴求することができます。顧客の特徴を把握することで、ウェブサイトや広告等のメッセージの改善や企画の高度化も可能です。

データ分析の先に、どんなコミュニケーションを展開したいか、マーケティングを行いたいかをしっかりと明確にすることも重要です。

そっか。分析したいことが明確じゃないとどんなデータを使えばいいのかもわからないし、その先にやりたいことも考えておかないとCDPを活用しきれないんだね。

そういうことじゃ。
少しは理解できたかの?

うん!わかった!ありがとう!博士!
ついでに、CDP導入前にやっておく事が他にもあれば教えてよ!

ほっほっほっ。
それはよかった。では次回は、CDP導入前に必要なこと第二弾でも開催しよukano。

えー!次回なの~><
ってもうほぼ寝てるじゃん。最後喋れてないし・・・
まぁいっか!

いかがだったでしょうか?

CDPの導入をご検討中の方も導入はしたけれども使いこなせない方も、今回の記事から少しでもCDPを活用するにあたってのヒントになれば幸いです。

次回、「【はじめてのCDP】初心者でもわかるCDPの基本(導入時に必要な事~第二弾~)」を掲載します。

さいごに

DataCurrentでは、CDPツールの選定から構築、運用、活用まで一気通貫で支援しています。データ分析、データの利活用についてお困りごとがございましたらお気軽にお問合せください

》CDP総合支援サービス ~構想・構築・活用~ のサービス資料はこちら

● 関連コンテンツ

<CDPに関する記事>

》その他CDP関連記事はこちら

本件に関するお問い合わせは下記にて承ります。
株式会社DataCurrent
info@datacurrent.co.jp

人気のコラムランキング

PICK UP

企業のDX推進におけるダッシュボード内製化について

DXmarketingPICK UP コラムダッシュボード内製化

企業のDX推進に向けた人材教育支援について

GA4marketingPICK UP コラム内製化

【データプライバシーコラム】電気通信事業法改正の解説(2022年7月時点)

CMPPICK UP コラムデータプライバシーデータプライバシーコラム個人情報保護

CMP導入時の注意点

CMPPICK UP コラムデータプライバシーデータプライバシーコラム個人情報保護

TOPへ
戻る