2024.02.19 資料一覧
【ダウンロード資料】オンライン動画研修で全社DXに向けた基礎知識の習得を支援!-DataCurrent Academy-

昨今DXというワードが社会に浸透し、DX推進においては部署間の連携や共通知識・理解が不可欠ですが、基礎知識を学ぶ場も個人にゆだねられているのも現状です。
DataCurrentにも下記のような相談を頂くことが多くなりました。
・トップダウンでDX化の指示が出たが何から着手したらいいかわからない
・これまで営業しかしてきていないがDXのプロジェクトにアサインされた
・隣の部署から説明を受けたデータ戦略のイメージがつかない。。。
このような声をうけ、企業のDX推進を行う上で基本的な知識習得のためのソリューションとしてDX特化型の動画研修サービス「DataCurrent Academy」をリリースしました。

サービス概要
オンライン動画研修は有償・無償含めて多数存在いたします。
DataCurrentが提供するオンライン動画研修プログラムは下記特徴があります。
- 全動画が3~13分程度
長時間の長い動画を見る時間がなくてもすきま時間で受講可能。
- 実用的
DXやデジタルマーケティングの専門に強いメンバーでカリキュラム化。
『AI』や『クッキー規制』『データプライバシー』など、今知りたいテーマも網羅。
- 担当や専門性に対応した幅広いカリキュラムも
業種や職種、組織の課題や目的、熟練度などに合わせて受講選択も可能。

受講例

マーケティング部署の方場合

マーケティングフレームワーク~プロセスに関する動画をメイン受講
昨今話題の機械学習や統計周りも基礎知識の習得を目指します。
DX定着・全社毎化のための支援も実施
オンライン動画研修ではインプットして終わってしまい定着度がまちまちになりがちです。
DataCurrentでは、動画研修で基礎知識を習得した後、実際に知識を使った実践についてもご支援いたします。
①データ活用支援

②DX社内ルール・基盤整備

上記の様なご支援から、データを活用して意思決定する部署が1部署→15部署に拡大した企業も!
詳しくはこちら>>

関連記事
DXの組織的な推進を支援した事例も合わせてご紹介いたします!
・老舗カタログ通販大手「千趣会」のDXを進化させたデータ活用のポイント