Column

コラム

  • 【テックコラム】DataCurrentにエンジニアとして中途...

【テックコラム】DataCurrentにエンジニアとして中途入社してみて

● はじめに

こんにちは、2022年6月に DataCurrent にデータエンジニアとして中途入社した金子です。

入社して4ヶ月が経ち仕事にも慣れてきたところで、今回はDataCurrent にエンジニアとして入社した率直な感想をお話ししたいと思います。エンジニアの方だけでなくコンサルティング業界にチャレンジしたい方にとって、弊社での働き方について転職活動の参考になれば幸いです!

● DataCurrent の感想の要約

働き方の定義づけ

コンサルらしく、組織での働きやすさについて定義づけしてみましょう。今回は厚生労働省の「働きやすい・働きがいのある職場づくりに関する調査報告書」の内容を参考にさせていただき、『雇用管理制度等と「働きやすさ・働きがい」の関係を表した仮説モデル』から職場環境に関する8項目についてを働きやすさの感想項目とします!

厚生労働省 働きやすい・働きがいのある職場づくりに関する調査報告書

 出典元: 厚生労働省 働きやすい・働きがいのある職場づくりに関する調査報告書

※感想に関しましてはDataCurrentだけでなく、親会社CARTA HOLDINGSも含む内容になります。これは組織や制度の管理をCARTA HOLDINGSが行っているためです。なお、このコラムではお伝えする内容上、弊社という言葉はCARTA HOLDINGSのことを指すものとします。

DataCurrentに転職した感想

感想の要約

さっそくですが、入社した感想は以下です!5段階で評価してみました。おおむね満足ですね。

順序は異なりますが、それぞれ詳細をお伝えしたいと思います!

● 労働能力の向上 【5点】

エンジニア目線ですが、とても良いと思います。入社して4か月時点での結果ですが、

APIサーバーやバッチ処理の設計・開発・テスト・運用、また機械学習ソリューションの検討・開発といった幅広いお仕事をやらせていただいております。

DXのコンサルティングということもあって、お客様からご依頼はたくさんありますので、エンジニア力が十分に発揮することができました。スキル開発の時間もとらせていただいてエンジニアとしての居心地はとてもよいです。

クラウドはGCP・AWSの両方を利用しているのですが、Googleとはパートナーシップ契約を結んでいるので各種セミナーやミーティング、資格取得支援があります。私自身もセミナーに参加したり、資格取得支援によって、Associate Cloud Engineerの資格を取得させていただきました。

● 企業風土 【5点】

良いと思います。ベンチャー企業ということもあって、組織全体が自由闊達な印象です。

細かい改善と改革が随所で起きているのを肌身で実感できますし、今後どんな舵取りがされるのか経営会議の情報は速報がSlackのハドルミーティング、四半期に一回Zoomで説明があります。CARTA HOLDINGSに対する経営の関与はしたことないですが、DataCurrentについては既存・新規のビジネスについてアイデアを交わしたり、クライアント案件の相談を気兼ねなくお話しできます。

会社の目標とする姿がきちっと示され、その情報開示が逐一行われているというのが、とても良いなと思いましたね。

オフィスの風景

オフィスの環境も非常に良く、フリーアドレス制のため物もなく非常にきれいです。仕事に行き詰まったらカフェで話したり、夜はお酒の提供もあるので、オフィスの居心地はとても良かったです。

● 納得性のある評価 【4点】

CARTA HOLDINGSでは定期的な評価会があるのですが、実際に仕事に携わってから評価に臨んだ経験がないので、納得がいくかどうかはまだ判断できません。また、評価方法については社外秘のため詳しくお伝えすることはできないのですが、私としてはおそらく納得感のある評価をもらえるのではないかと思っています。

まず評価項目については、私自身転職する前に必ず入れてほしかったのは、①事業に対する価値の提供、②技術力のスキルアップ、の2点なのですが、これについてはきちんと評価項目に入っていて、評価の比重も高めに組まれておりました。

さらに、評価項目の客観性・公平性・透明性といったところですが、これは入社前、入社した後すぐに説明の時間が割かれましたし、評価項目の提出フォーマットもきちんと存在しました。また、案件が完了するごとにプチ評価会が上司と1対1であったりもするので、良くも悪くも納得感のある評価がされそうな印象です。

評価そのものが好きではないので、評価を上げるモチベーションが私にはあまりないのですが、自分の行動が周囲にとって良い影響を及ぼせたのか確かめるという目的でとても有用な制度だと思います。そういう意味でしっかり整っていたのはよかったなと思いました。

● 仕事以外の恩恵 【3点】

福利厚生が強力に充実しているかと言われると強力ではない印象ですね。バークレーチケットや療養施設、Apple優待販売プログラムが個人的には良かったなと思うのですが、それ以上の福利厚生を知っている人から見ればなんだこんなものかと言われる気もします。

飲み物飲み放題ではありますが食べ放題ではないですし、社員専用ジムスペースもないですね。この辺りは自費になります(よくばり)。

ただそうはいっても、一般的な福利厚生は整っておりましたので、普通かなといった印象です。

● 労働時間 【5点】

人によります。ハードワークをされている方もいますし、ほとんど残業しない方もいます。私自身はほとんど残業しないようにする派でなるべく定時に切り上げるようにしています。

ハードワーカー vs 効率主義者という問題は意外と見聞きしません。なぜそのような問題が起きないのか私自身まだよくわかっていないのですが、おそらく個々人の仕事の割り当てを事情に応じて、よくマネジメントして下さっているからなのかなと思います。(ありがとうございます)

長く働くべきだとか、効率的にやるべきだとか価値観の相違も特にないというのが良いですね。

● 身体・精神の健康 【4点】

非常に良いと思います。リモートワークの座り仕事なので健康面に要注意なところはありますが、私自身は仕事終わりにジムに運動に行ったり、定期的にオフィスに出向いてみたりと身体・精神の健康はとても良く保てている状態です。仕事量も自分の能力に見合った程度にコントロールできるので、毎日楽しく仕事できます。

そうはいっても社員数(CARTA HOLDINGSの)は1500名程度いますので、会社全体を見回してみると事情により休職されている方だったり転職された方だったりと、少ない人数ではありますが聞きますね。これは全ての組織で共通することなのかなとは思いまして、5点とするのも嘘みたいなので4点としました。

ただ、弊社の良いところはそのような個々人の価値観の違いに対して、前向きにとらえているところです。細かい舵取りが随所で行われていて、例えばランチに弁当を数量限定で配布してみたり、夜にお酒を入れた冷蔵庫を配置してみたり(飲みたかったら勝手にやる)と、程よい変化が四半期ごとにあります。このあたりの施策はコミュニケーションを活発化するためだとは思うのですが、精神面の健康という側面からもよかった気がしますね。

場合によってはHR本部という部署があって、悩み事を相談すれば、風向きがやんわりと変わっていくのがすぐに感じられると思います。

● 人間関係 【4点】

Slackの雑談チャンネルとか、ランチミーティングとかわいわいしてますし、オープンで風通しの良い雰囲気を感じますね。仕事で嫌なことがあったときにGoogle meetつないで愚痴を聞いてもらったこともありました。

仲が悪いのかなと思えるような人間関係の違和感は感じたことはないのですが、5点とすると楽観的すぎるかなと思い、4点にしました。程よいという感じです。

仕事に追われて何度かチームのMTGを見逃したのですが、それでも許してくれました(それは違う)。

● 家庭との両立 【5点】

弊社では、フルリモート+スーパーフレックス制度の勤務形態をとっており、個々人の事情に合わせた柔軟な働き方をすることが可能でした。朝早く始めて早めに切り上げてみたり、今日は忙しいから午後から仕事してみたりとか、もしくは仕事中にプライベートな予定を入れたりすることも全然OKでした。

また産休育休といった諸制度についても男女問わず先輩たちが取得されていて、つい最近も引継ぎを頂いているところです。

社内のワークライフバランスに対する考え方もよくまとまっており、働いていてとても心地よいと感じました!

Slackの風景

● さいごに

私たち Datacurrent では一緒になって働いていただけるエンジニアを募集中です。サーバーレス、クラウドエンジニアリング、AI、データ分析といった領域での開発や、大量リクエスト、大容量データの取り扱いの設計・開発に自信のある方、いろんな企業の悩みを聞いてビジネスをやりたい方など、是非応募してみてはいかがでしょうか!

弊社では事業会社様のデジタルマーケティング活動の支援を行っています。

自社に専門人材がいない、リソースが足りない等の課題をお持ちの方に、エンジニア領域の支援サービス(Data Engineer Hub)をご提供しています。

お困りごとございましたら是非お気軽にご相談ください。

》サービスの詳細はこちら

Data Engineer Hubサービス資料

人気のコラムランキング

PICK UP

企業のDX推進におけるダッシュボード内製化について

DXmarketingPICK UP コラムダッシュボード内製化

企業のDX推進に向けた人材教育支援について

GA4marketingPICK UP コラム内製化

【データプライバシーコラム】電気通信事業法改正の解説(2022年7月時点)

CMPPICK UP コラムデータプライバシーデータプライバシーコラム個人情報保護

CMP導入時の注意点

CMPPICK UP コラムデータプライバシーデータプライバシーコラム個人情報保護

TOPへ
戻る