Column

コラム

  • Treasure Data CDPを活用したOneID(統合...

Treasure Data CDPを活用したOneID(統合ID)構築1 OneID構築概要

● はじめに

 本シリーズでは、Treasure Data CDPを用いて様々なデータソースに点在する企業保有の顧客データを統合し共通のIDで管理する「OneID(統合ID)構築」の取り組みについてご紹介させていただきます。

 第一回目となる本記事では、複数データソースにおけるOneID構築についての概要と弊社での事例についてとなります。

● 目次

・「OneID構築」とは?
・OneID構築を行うにあたっての下準備
・OneID構築パターン例
・まとめ

● 「OneID構築」とは?

 社内の異なる部門でそれぞれデータを収集し、別々のシステムにて利用・管理をしている結果、データが分断されしまい、システム間でのデータの繋がりが見えない、十分に活用できていないのではないか、というご相談をいだたきます。

 このご相談に対する解決方法の一つとして、OneID構築を提案することがございます。

 「OneID構築」は、複数のデータソースからシステムIDや1st Party Cookie、氏名、メールアドレスなど、顧客データの持つ情報から共通するものを見つけ出し、システムをまたいだ共通のIDを発行、分断されたデータを統合・管理できるように整備する取り組みです。

データ統合(OneID化)のイメージ

● OneID化を行うにあたっての下準備|データインターフェース(IF)定義書の作成

 データ統合し共通ID化するうえでまず必要となるのは、統合したいデータがどこにどのような形で格納されているのか、保有データの詳細を整理することです。ここで整理されたデータの内容を元に、共通ID化に使う材料を精査していきます。

 下図は弊社事例を基に作成したデータIF定義書のサンプルです。今回の例ではTreasureDataへデータを集約する前提のもと、データソース名、TreasureDataの格納先、カラム名、データ型、外部結合キーなどを一つの表にまとめています。

データインターフェース(IF)定義書イメージ

  こうして整理した複数システムのデータをTreasureDataにそれぞれ格納し、OneIDの付与をしていきます。

● OneID構築パターン例

 OneIDを付与する場合、例えば下記のような構築パターンが想定されます。

パターン例1:生年月日を有効活用するパターン

姓名に加えて生年月日で顧客データを突合し、一致した顧客に銅市のIDを付与する
姓名、生年月日を利用した名寄せイメ―ジ

パターン例2: 連絡先(メールアドレスなど)を有効活用するパターン

姓名に加えて連絡先で顧客データを突合し、一致した顧客に同一のIDを付与する
姓名、メールアドレスを用いた名寄せイメージ

 このほかにも、実際に構築する場合には、保有するデータの内容によってさまざまなパターンを検討することが可能です。

● まとめ

 今回は複数データソースにおけるOneID構築についての概要と弊社での事例についてご紹介しました。

 弊社では、新規データソースの連携方法の整理や実際の連携作業、開発といったことから、既に連携しているデータのトラブル、ご相談まで幅広くサポートしています。お困りごとございましたらお気軽にご相談ください。

》CDP総合支援サービス ~構想・構築・活用~ のサービス資料はこちら

本件に関するお問い合わせは下記にて承ります。
株式会社DataCurrent
info@datacurrent.co.jp

人気のコラムランキング

PICK UP

企業のDX推進に向けた人材教育支援について

GA4marketingPICK UP コラム内製化

【データプライバシーコラム】電気通信事業法改正の解説(2022年7月時点)

CMPPICK UP コラムデータプライバシーデータプライバシーコラム個人情報保護

CMP導入時の注意点

CMPPICK UP コラムデータプライバシーデータプライバシーコラム個人情報保護

Treasure Data CDPを活用したOneID(統合ID)構築4 日付の落とし穴

CDPCDP活用ID統合PICK UP コラム

TOPへ
戻る