Seminar・Event

セミナー・イベント

【オンラインセミナー】今更聞けないGDPRとCMPの必要性[12/1(木)開催]

221201_キービジュアル

■開催概要

昨今、個人情報保護法・GDPR対策として、多くの企業ではCMP導入が検討されております。

GDPRではCookieが個人情報となるため取得するのにユーザーから許諾を取らないといけません。しかしどんなビジネスがGDPRに適用されるのか?自社がGDPRを準拠しなくてはいけないのか?曖昧な部分もあるかと思います。
今回は改めてGDPRについて説明させて頂き、日本においてもなぜCMPが必要なのかを説明いたします。

開催日時 2022年12月1日(木)14:00~14:00
会場 オンライン(Zoomウェビナー)
※開催前日までに申し込みメールアドレス宛に視聴用URLをお送りします。
参加費 無料(要事前登録)
お申込み 下記 申込フォームより、 セミナー前日までにご登録ください。
対象 企業のデジタル戦略責任者・担当者様
企業のマーケティング部門責任者・担当者様
企業のIT部門責任者様、データ戦略責任者・担当者様
主催 株式会社DataCurrent
お問合せ DataCurrentセミナー事務局
E-mail:info@datacurrent.co.jp
注意事項 ※セミナーの時間および内容の一部が変更になる可能性がございます。
※競合他社様のご参加は、ご遠慮いただいております。

【個人情報保護方針について】
今回ご提供いただく個人情報については、個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。
株式会社DataCurrent プライバシーポリシー

■プログラム

14:00~14:05ご挨拶
14:05~14:28GDPRとは
CMPの必要性
14:28~14:30質疑応答

■登壇者PROFILE

花方洋介

株式会社DataCurrent アカウントエグゼクティブ
花方 洋介

2017年サイバー・コミュニケーションズ(現:CARTA COMMUNICATIONS、略称「CCI」)入社。入社後は広告メジャメントツールを中心としたソリューションのコンサルタントとして従事。 2021年1月より株式会社DataCurrentに出向し、CDPの構築や活用におけるマーケティング推進に加え、プライバシー領域ではCMPの導入・運用支援も担当。

石井達也

株式会社DataCurrent アカウントエグゼクティブ 石井達也

株式会社DataCurrentに入社後、アカウントエグゼクティブとしてお客様の分析ダッシュボード構築やCDPを活用したデータ分析等に従事。SQLやデータ分析の知見を活かしてお客様の課題に対するコンサルティング支援を担当。

■DataCurrentとは

生活者主体の考え方に基づくデータ活用を推進する専門会社として2019年6月3日に設立いたしました。 CDP導入支援のみならず、データ戦略設計から分析、広告配信、データプライバシーに関するアドバイザーサービス、新事業立ち上げサポートまで お客様の課題に沿ったデータ活用推進に必要なサービスを一貫してご提供しています。

■お問合せ先

DataCurrentセミナー事務局
E-mail:info@datacurrent.co.jp

 

■セミナーお申し込みフォーム

開催中のセミナー

【オンライン開催】Cookie活用セミナー|Cookie有効期間を延ばすことが可能に!~データ活用最前線~[11/30(木)開催]

セミナー

【オンラインセミナー】今更聞けないGDPRとCMPの必要性[12/1(木)開催]

セミナー

イベントレポート

【イベントレポート】DataSign、DataCurrentが語る、企業のデータプライバシーに必要な要素と改修・見直しの秘訣

CMPイベントレポートデータプライバシー個人情報保護

【セミナーレポート】担当者が最初に知るべきデジタルトランスフォーメーションの基本とは?[2020/4/22(水)開催]

CDPDXイベントレポートデータ基盤構築顧客データ管理

TOPへ
戻る