2020.12.22
【解説動画】CMPを導入する前に知っておくべきこと
GDPR、個人情報保護法、CMPについて、いまさら聞けないような基礎から簡単に解説。
自社のデータプライバシー対策で何から手をつけたら良いか分からない、といった方に向けた動画となっています。
※2020年12月時点の情報です
<解説者 プロフィール>
データプライバシーコンサルタント 中村 佳祐
2018年サイバー・コミュニケーションズに入社。媒体社の保有するデータを活用した広告商品の開発およびデータ分析業務に従事。2019年DataCurrentに出向し、事業会社に対してデータ活用やデータプライバシーのコンサルティングを担当。
こんな方におすすめ
- CMPを導入したいけど、どのツールが良いかお困りの方
- 導入にあたって、自社に専門家がいなくてどのように進めたら良いかお困りの方
動画内容
- 同意管理プラットフォーム(CMP)とは
- CMPが注目される背景
- CMPの仕組み
- 日本国内の動向
- CMPツール選定のポイント
- DataCurrentが提供するサービス
関連動画・記事
- 【ダウンロード資料】同意管理プラットフォーム(CMP)導入・運用支援サービス
「GDPR、個人情報保護法、最近よく聞くけど、なにから始めれば良いか分からない」こういったお悩みはありませんか?DataCurrentでは、これらの課題を解決するために、同意管理プラットフォーム(CMP)の導入から運用まで、 一気通貫したサポートをご提供しております。
- 【ダウンロード資料】データ保護・ プライバシー対応 支援サービス のご紹介(CMP/個人情報保護)
生活者の中でも自身のデータの取り扱われ方に関する意識が高まる中、企業においても顧客情報等、個人データを巡る情報管理がより一層重要になっています。データ保護・プライバシーに関するキーワードの整理と、対応すべきポイントの解説、弊社サービスのご紹介しています。
- 【解説動画】データ保護・データプライバシーとは
データ保護・プライバシーに関するキーワードの整理と基礎情報について解説した動画です。
- 【コラム】CMPを導入する前にしっておくべき10のこと
CMPを導入するにあたって重要となる「技術的な部分」「費用感」といった確認すべきポイントを解説。
本動画に関するお問い合わせやその他ご相談は下記にて承ります。お気軽にお問合せください。
株式会社DataCurrent
info@datacurrent.co.jp